清水勉商店トップ >> 古紙回収について

<お願い>本社利用のお客様へ
夜間の持ち込みは、近隣の皆様の御迷惑になりますので、PM5:00頃までとさせていただきます。御了承ください。
少量のときや時間外の場合は、東側(東通り)のセルフコーナーにて段ボール1枚、週刊誌1冊から受け入れておりますので、ぜひご利用ください。通勤時や買い物のついでにセルフコーナーをご利用いただければ、CO2削減にも効果的です。多量のときや、セルフコーナー混雑時には構内にゆっくりお入りください。係りが誘導いたします。
1.セルフコーナー

段ボール、新聞、雑誌その他のかごが用意されていますのでそちらにお入れください。わからなければ係りにお気軽にご質問ください。
2.トラックスケール

トラックスケールは古紙の重さを量る機械で、コンピューターと連動しています。
3.コンベアー

選別された古紙をコンベアーに乗せて投入します。
4.ベーラー

古紙を重さ1トンのかたまりにします。

地域で行われる資源回収を利用できない方や引越し等で多量の古紙をお持ちの方、またオフィスにて毎日出る多量の古紙を定期的に回収して欲しいといった企業様は収集車にて回収にうかがいますのでぜひご連絡ください。また、福井市にお住まいの高齢の方、車をお持ちでない方等は、お気軽にご相談ください。
※(一部地域、または古紙の状態によっては引取料金がかかる場合がございます。)
- 古紙回収エリア
- 福井市,あわら市,坂井市,永平寺町,
勝山市,大野市,鯖江市
機密文書の回収には未開封のまま安全・確実に溶解抹消される溶解専用BOXがおすすめです。福井市内で近隣の場合、ケース10枚+引取料金込みで3,000円(消費税別)で対応しております。機密とまではいかないが、一般の古紙とは差別化したいという方にお得です。引取日時は、搬入先の稼動状況によりこちらから指定させていただきます。なお、立会いも可能です。

定期的に回収に伺います。ご希望により計量書を発行しますので古紙排出量を管理することができます。 また、必要に応じて機材の貸し出し、設置を致しますのでお気軽にご連絡ください。
役員の方に負担の少ない資源回収のご提案をいたします。アルミ缶もあわせて買い取り致します のでお気軽にご相談ください。



- パッカー車
- 主に段ボールを圧縮して詰め込みます。

- 脱着車
- 回収現場にコンテナを効率よく配置します。

- 運搬車
- 回収現場にフォークリフトを運んで役員さんの負担を減らします。